同窓会本部より


東北化学同窓会会員の皆様へ

幹事 宮坂 等

同窓会会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 東北大震災から8年が経過し、時代も平成から令和へと変わりました。東北大学も復興から更なる発展へと進みつつあります。青葉山新キャンパス(以前はゴルフ場であった場所)に農学部が移転し、新たに研究棟や学生寮などが整備されています。川内キャンパスから登り、青葉山の工学系、理学系・薬学系、学際研究系、そして農学部系を含め、青葉山のアップダウンを歩いてみると、広大な東北大学の“新”キャンパスを感じることができます。今や地下鉄も通っており、キャンパス間の行き来や仙台駅からのアプローチも非常に便利になりました。数年後には、“東北放射光施設”が農学部の青葉山奥に建設されることが決まっており、日本中、いや世界中から研究者が集まってきます。これから益々活気が出てくるでしょう。
 本年度の幹事を紹介します。庶務幹事は岸本直樹、会計担当は渡邉孝仁、広報担当は佐々木茂、そして幹事長は宮坂等です。事務局は、昨年に引き続き横林洋子氏が非常勤職員として担当しております。不慣れで至らぬ点も多いかと存じますが、何卒ご容赦ください。
 今年度も、会報発行(ホームページ)並びに幾つかの助成・贈呈事業を中心とした活動を継続します。それと同時に,同窓会を取り巻く状況の変化に応じて,少しずつ改良と充実を図っていく所存です。どうか積極的にご利用いただき,忌憚のないご意見やご提案等お寄せいただければ幸いです。


ホーム